2020年01月09日 時間が早速狂ってしまった. 午前は直すのと最近の妙な体調の悪さで午前半休 [長年日記]
_ 時間が早速狂ってしまった. 午前は直すのと最近の妙な体調の悪さで午前半休
VM
windows のライセンスは結局, もともと付属していた SSD を発掘して
windows をセットアップ, microsoft アカウントを使用してセットアップすると
どうも勝手に microsoft アカウントに紐付けた形で アカウント-デジタルライセンス-プロダクトキー
と作成してくれるっぽいのでこのプロダクトキーを wmic コマンドで読んで控えて
再度 vm にいれなおしたときに使用する、という間の抜けたことをやる羽目になった.
どうせ増設するというか差し替えるだろう、ということで 128GB の SSD に
していたのでたまたま手元に残っていたのが功を奏した感.
もう, note を買ってきたらそのまま一回もあげないで linux にして最後は
windows のロゴマークをひっぺがして撃墜マークにする、というのは成り立たないらしい.
お仕事
昨日盛大にコードがぶつかってるのが発覚して, 泣きながら直している.
くぅーん.
UEFI
Hello.c が osdev-ja にあるのでとりあえずこれを、と思ったがどうも
記事の日時と edk2 がズレているっぽく, directory とかそのまんまはなさげ.
とりあえず, manual 読みながらなんとなく build. なんというか難しくはないが
めんどい. とりあえず Conf 下をいじって default の EmulateXX を build.
IA32 なので compat とか Vfi? とか build したりする必要があるが, メッセージ
見れば推定がきくので難しくはない.
fgo
なんか課金やめようとおもっていたら沼に落ちた親友Sからひけひけコール.
自分がイリヤ引いたからってw. 沼の同士として引かんといかんかなぁ...
沼に落とした人間の一人だろうし.. 正直型月厨は型月厨でも原作と文字を
愛する人間なのだが...
おうち
なんというか盛大にぶつかったコードとかを直していて日が変わるくらいに帰宅.
ディスポーザとか車検とかいろいろぶつかって正直にっちもさっちも.
ということで飲みにいこうとして更にトラブル. なんというか全てうまくいかない.
社会人. プログラマ. SE でも何でも屋という話も.
ネットワーク, OS, 組み込み とか協調分散とか. 物の理と理から組み上げられる系が好き