«前の日記(2021年02月25日) 最新 次の日記(2021年02月27日)» 編集

2021年02月26日 なんというか色々噛み合わない. [長年日記]

_ なんというか色々噛み合わない.

zwift on pomodoro

せっかく家にいるので zwift ワークを pomodoro にのせてみるという
のを lifehack で導入してみている.
25min なので短いような気もするが pomodoro で集中が落ちている
ときに頭使わないタスクとして導入できるのでありかもと思い始めたところ.

iTunes->mpd part2

正直, Apple Music 対応したときに自分の archive に手をいれられる
という巫山戯た仕様なのを聞いて完全に信用しなくなっていたが, Apple Music
に登録しなければ, クライアントとしては購入品とリッピング品を
一括で管理できるからという惰性で iTunes を使用していたが今回の件で
おさらばする腹を固める.
購入販路としての iTunes は維持するかもしれんが, オーディオについては自身の
ディスク領域で管理してプレイヤーも適当に別途選んでそこから, という流れ.
正直オーディオにはあまり自身のリソースを割きたくはないという意識はあるのだが
apple の昨今のやりかたはどうにも受け入れられない.
PC ファイルから適当に RCA/3.5 jack で独立して音を取り出せればよいということ
でふっきれれば, mpd で音吐ける適当なデバイスを用意すればよいだけなので, 手元に
あまっている raspberry pi の古いのをとりあえずこのための実験機にすることにする.

といったところで, まずはオーディオデータの退避.
samba server で適当に領域を切ってコピー. 流石に N十年もののデータ.
ちょっといろいろあったがなんとかコピーする.

volumio のほうも平行でやってたのだがどうも, samba への手動でアクセスできない
は誤認で, リストで出てきた内容の下に表示されている入力項目が手動のアクセス
の為のものだったぽい.
というわけで入力したらあっさりと mount.
コピーした iTunes のディレクトリ構造も良きにはからってくれるのか
アルバムとかアーティストとかはあっさりと見えるようになる.
もっともプレイリストは無理だったのか見えないがまあこのあたりは仕方なし.

驚くことに mpd のほうも何もやらないでも最初からあがっているっぽい.
駄目元で ncmpcpp に叩かせてみたらあっさり表示. play する.
というわけで オーディオラインの再生系とテレワーク等の業務系の分離 + mixer
での結合と相成る.
ただ, どうも playlist が volumio の管理しているのが外から見れないので,
ncmpcpp でローカルに作成したが正直この仕様, 最終的にデータベースとして
の音楽の集合を置いているサーバーと不整合を起こしそうなのでなんか良い
方法ないもんかね.