2020年07月29日 時流にのって一応オーディオ環境を用意する
_ 時流にのって一応オーディオ環境を用意する
オーディオ環境
昨今の時流というかステイホームというかリモートワークというかを考えて
色々なやんだがハンズフリーでおしゃべりできる環境を構築する.
一応ヘッドセットでなんとかなっていなくもないのだが四六時中被っている
のはちょっと無理、とか常時繋げてる音声チャットとかで反応できないことが
あるとかを考えると, ハンズフリーでスピーカー常時ON/マイクが mute 付き
という環境にすることにする.
適当なマイクとスピーカー, あとはオーディオインターフェース.
マイクなど個人でもったことはないので amazon で評判が良さげなコンデンサーマイク
を適当に.
あとは電源兼用でオーディオインターフェース. 他ケーブルとか.
スピーカーは以前もってたのを流用できるとして, オーディオインターフェース
がどうもどこも在庫なしぽい.
色々検索して, 狙ってた UMC22 は即納で倍額以上, UR22C は弾がない
というあり様. とりあえず, 最近信用している soundhouse で 2week と一番納期が良さ
そうな scarlett 2i2 とやらにしてみる.
[ツッコミを入れる]
社会人. プログラマ. SE でも何でも屋という話も.
ネットワーク, OS, 組み込み とか協調分散とか. 物の理と理から組み上げられる系が好き