2020年12月18日 どうも段取りが悪い
_ どうも段取りが悪い
免許更新
何年ぶりかの免許更新. 警察署は平日しかあいていないが
休日だと免許センターでこのコロナ下では到底行く気が
しない, ということもあって有給とっていってくる.
どうも写真が必要という話だったのをすっかり失念していて
あわてて写真館に駆け込んで写真. そのまま警察署にとって返す.
以前やったときだと午前出社前に終わらせてそのまま出社
だったような記憶が朧げにあるのでどうも段取りが悪い
な.
たぶん業務上休暇がとりやすい, とかもあるのでこのあたりの
油断があるのかもと思わんでもない.
artist 15.6 pro on kvm
実際に運用を始めたので, とりあえず, 液タブ触って気になるというか
ストレスというか,要は ipad のサクサク感との差異を分析する.
- 視差による入力箇所のズレ
- 入力からの描画までの遅延 という二点かなイメージ.
視差はデバイスの性能の問題で, 基本的に感圧もしくは電磁誘導の検出面
と液晶までの間におそらくタッチ+ガラスorプラ+液晶という感じで複数面の
"厚さ"がいるのとその厚さから来ている接触位置のずれという印象.
ipad はほぼ感じない. artist のほうもまあ感じないが変わりといっちゃ
なんだがペンのポインタの位置のガイドを広めに出したりしているせいか
こっちからの違和感が凄い.
視差問題は設計製造工程のからむデバイスの問題と思って調べてたら最近は
フルラミネート加工とかいうのが流行りだがコストがかかるのでやっている
デバイスとそうでないのがいるとかいないとか.
今一つラミネート加工が何をやっているのかよくわからん, というか要は
真空圧着か化学的な接合か, ということなのか, などと思って調べるが
答えはなし.
後者の遅延は,
pen -> usb -> driver -> os -> apl -> gpu -> hdmi -> tablet lcd
というフローでやっていることの遅延だろうという感じ.
前者は正直デバイスの設計/製造という H/W の能力だが後者はソフトと
host pc の能力だよね, というのは想像がつく.
こちらは GPU の能力ぐらいしかあげられそうなところがいないが, GTX1660 + pcipassthrough でやる限りそれといって感じるほどではない.
このあたり apple ならきっと H/W OS も一緒にやっているので割り込み
優先度とか弄ってるかもね, などと思いつつ遅延はとりあえずこれい上の
性能向上はまあないだろうな, という感じ.