2018年01月15日 Drobo 5N -> 5N2 移行
_ 三ヶ月ぐらい前に死んだ旧ファイルサーバを復旧.
全 LED が黄色に点灯してアクセス出来ない.
電源落して HDD 抜いて裸族につっこむとどうやらスピンドルが廻って dd に応答できる
ことから HDD は多分無事ということでおそらく RAID 箱が死んだと当りをつける.
Drobo 5N だったのだが, 残念ながら 5N2 がでて 5N は既に流通在庫ぐらいしかない模様.
国内在庫だと \80k とか結構巫山戯てる値段で amazon.com だと $400 程度. でも日本
には送付してくれない. 代行使うのもなぁ、と悩んでると,
http://drobo.wpengine.netdna-cdn.com/downloads/docs/001Drobo-5N2-Migrating-Procedure.pdf
http://www.drobo.com/resource-center/migration/
こんな話っぽいのでどうも 5N と 5N2 には互換性がありそう.
正直, 専用で作成している RAID 箱が SPOF になる、というのはないだろうというかそれぐらい
の信頼性はあるだろうと油断していたのだが, そうはいってもデータは救わねばならぬ、という
ことで 5N2 を注文.
国内の内外価格差とサポートを考えろとデータ抜いて新サーバまでの間生きていればいいだろう
という割り切りで amazon.com に注文する. 送料入れて $500 くらい.
HDD 移植して 起動.
全面 LED が緑だが 15min くらい応答しない気不味い時間が過ぎ, 無事応答. 旧ファイルシステムが
見えるようになった.
2020年01月15日 眠い..
_ 眠い..
生活
どうも睡眠不足. 夜, 寝るには時間がもったいない、とか思いつつ
成果がなにもなくて、遅くなってあせって睡眠薬代わりに酒をのみ、
睡眠時間をけずる、というパターン.
どっかで仕切り直しが必要なのだが、それをやるにも一段落が欲しい、
と思ってしまうのはどうしたもんか.
お仕事
読んでいるかぎりそんなにむずかしくはないと思ったのだが, build
の時間等であまり try&error ができていないのか進捗は激甚
に悪い. どうしたもんか.
飲み
一日コーヒーがぶがぶである意味力押ししているので睡眠不足のはず
だが, 帰宅しても眠れない. 酒のパワーで無理矢理ということで行き付け.
いつもの酉乃屋.
ホッピーx3/日本酒は泉橋のこの時期二種. ちょっといつものペースに
比べて多いのだが, どうもこれでようやく、という感じ.
2021年01月15日 絶起...
_ 絶起...
絶起...
といっての 0730 には起床できているのだが. どうもよく訓練された犬
よろしく生活をちょっと見直したりとか非常事態宣言とかで 2200 就寝
0500 起床だったのだが最近は 2100 になると眠くなるというある意味で
良い感じ. そんな感じで起きれてるからと油断して目覚ましならさなか
ったら 2100 就寝で 0730 起床という絶起をかましてしまう. うーむ.
だれかいってた "5日の労働の疲労が 2日の休みで取れるわけないだろ"
という迷言?を思いだす.
 
 社会人. プログラマ. SE でも何でも屋という話も.
 ネットワーク, OS, 組み込み とか協調分散とか. 物の理と理から組み上げられる系が好き
社会人. プログラマ. SE でも何でも屋という話も.
 ネットワーク, OS, 組み込み とか協調分散とか. 物の理と理から組み上げられる系が好き